CATEGORY

幼児・乳児の英語

コロナ・自粛に疲れた時に!! 安くて楽しい・子供の英語 

緊急事態宣言が出て外出の自粛が。一日中家に居たら、親も子供も煮詰まってしまいますよね。そんな時アプリやDVDの力を借りて子供にひとり遊びしながら、ちゃっかり英語力まで付いたら最高です!! 2020年から小学生も英語が成績がつく「教科」になります。そのうちとか、周りもやってないしなーんて言っている間に子供はどんどん大きくなってしまいます。今から始めて「日本語にない音」をききとれる「英語耳」育てましょ […]

実際に楽天ABCmouse (ABCマウス)を使ってみた【口コミ・感想】

ABCマウスでは一か月無料体験とポイントバックのキャンペーン中です。小学生から英語が始まるから少し英語に触れさせたい、ABCマウスについてちょっと興味があるけどどんな感じなのかしら?とお考えの方や、ABCmouseって本当に子供がやってくれるの? 1人でもできるの? すぐに飽きちゃうんじゃないの?との疑問に実際に使っているお子さまの様子をお伝えします。キャンペーン中に試してみてはいかがでしょうか。 […]

安くて楽しい・子供の英語 

  2020年から小学生も英語が成績がつく「教科」になります。そのうちとか、周りもやってないしなーんて言っている間に子供はどんどん大きくなってしまいます。今から始めて「日本語にない音」をききとれる「英語耳」育てましょう! 安くて楽しい子供達がめちゃくちゃハマる英語を紹介します。 また「フォニックス」はご存じですか? 今後、中学高校大学と英語を学んでいく上で大きなアドバンテージとなる勉強法 […]

【2020年】幼稚園入園前にやっておきたいこと それは・・・

幼稚園前に身に付けたいコトと考えて、まず最初に思い浮かぶのは、幼稚園での生活に困らないことですよね。 例えば、トイレにひとりで行けるとか、ボタンをかけられるとか、くつを左右間違わずに履けるとか。 でも大人になった時、それができずに困っている人いますか? いませんよね。 今のこの時期にやっておいて、大きくなってとっても役に立つことがあるんです。   それは、ズバリ 英語です!   […]

【2020年】幼児期に英語を始めるメリット

まだ赤ちゃん・幼児期だけど英語を何かさせたい、まだ早い?とお考えの方、 今始めるとお子様は将来英語を学ぶのがすごく楽になりますよ、是非始めましょう! 赤ちゃんはおよそ9か月から1歳半ぐらいの間に喋り始めます。喋らない間も家族をはじめとする周りの言葉をしっかり聴いて、いっぱいインプットして母国語を話すようになります。英語には「日本語にない音」があり、小さいうちにその音を聞くことで、聞き分ける能力がつ […]

子供・幼児の英語教材の選び方/子供とお母様の性格に合ったものを!

子供には将来、英語で不自由させたくない、グローバルな社会に対応できる人に育てたい、など様々な想いでお子様に英語にふれてほしいお母様も多いと思います。自宅での学習をと、英語教材を探してみると色々ありすぎてどれが良いのか難しいですよね。 子育てが終わって良くわかったことは、「子供の性格に合ったもの」が学習の成功の秘訣だということです。さらに、自宅学習の場合は手助けするお母様に合っていることも重要なポイ […]